2006年11月19日
2006年11月17日
寒くなりましたね。
急に冷え込んできました・・・。
今週末は釣りに行こうかと
考えておったのですが・・・・
結構厳しそうです。
自宅待機かな・・・・。
Posted by woodywood at
21:37
│Comments(0)
2006年11月11日
師気分。
先日、散歩がてらに
近所の釣具屋さんへ餌を購入に行った。
長男(小2)は、決まってへらコーナーに直進する。
彼の憧れは・・・
へら釣用のウキ。
いつも嬉しそうに眺めている(変わり者)
こういう絵柄を見てしまうと・・・
つい気が緩む。
結局・・・購入することにした。
これ↓

こんな長いの彼の愛用の竿には
不釣合いなのだが・・・
嬉しそうに大事に持ちかえった。
※ちなみに1本
100円でした。
箱にまで入れていただきました。
近所の釣具屋さんへ餌を購入に行った。
長男(小2)は、決まってへらコーナーに直進する。
彼の憧れは・・・
へら釣用のウキ。
いつも嬉しそうに眺めている(変わり者)
こういう絵柄を見てしまうと・・・
つい気が緩む。
結局・・・購入することにした。
これ↓

こんな長いの彼の愛用の竿には
不釣合いなのだが・・・
嬉しそうに大事に持ちかえった。
※ちなみに1本
100円でした。
箱にまで入れていただきました。
Posted by woodywood at
20:27
│Comments(2)
2006年11月08日
ヘラの誘惑

会社の帰路・・・
電車の中で、へらの話しを同僚に話す。
同僚は海釣派。
淡水は卒業したんだと話していたが
ここ数回のへらの話しに
昔を思い出したらしく・・・
行きたくなったと・・・ぽつり。
実際に行くかは別として、
なんとも竿のしなり同様に
引きつける魅力の強い
へらである。
今週末は所用で行けないんだよな・・・
Posted by woodywood at
21:09
│Comments(0)
2006年11月05日
三日坊主・・・

しばらくは釣りはお休み・・・で
この3連休・・・
2日目までは我慢していたのですが、
昨日のTV東京釣番組・・・
意志弱く・・・
今日は8:00過ぎに釣竿もって
出かけてしまいました。

多少雲っていたので寒いかな・・・
などと心配は無用!
天気はよくなってきました!
やはり寒くなったこともあり
食いが悪いです・・・。

それでも・・・
小ぶりですが・・・
ヘラ1枚。
釣れました・・・大ハシャギでした。
本日は・・・
鮒:14匹
鯉:3匹
ヘラ:1枚
計18匹
8:30~10:45
Posted by woodywood at
19:24
│Comments(0)
2006年11月04日
今日のTV東京
今日の17:30からのTV東京。
秋の気なが・・・へらぶな釣りでしたね。
なんとも大物を見せつけられて・・・
ビギナー親子は溜息でした。
秋の気なが・・・へらぶな釣りでしたね。
なんとも大物を見せつけられて・・・
ビギナー親子は溜息でした。
Posted by woodywood at
19:50
│Comments(0)
2006年11月03日
好きな場所

交差点を左折・・・
そして右折・・・
目に飛びこんでくる景色。
上大島池に行く道すがらです。
つい見惚れちゃいます。
Posted by woodywood at
19:25
│Comments(0)
2006年11月01日
2006年10月29日
節目の日
今朝をもって・・・
毎週恒例でやってきました早朝釣りは
ひとまずお休み。
これからは、回数は減りますが
時間帯を変えて、のんびり
釣りを楽しみたいと思います。

8月から続けてきたことで
たくましくなりました長男(小2)。
餌付けからリリースまで
ひとりでこなせる様になりました。
魚を触れなかったことが
想像できません。
ちなみに今日は・・・
場所:上大島池
鯉2
雑魚1
鮒14
へら1枚でした。
8:20~10:15

毎週恒例でやってきました早朝釣りは
ひとまずお休み。
これからは、回数は減りますが
時間帯を変えて、のんびり
釣りを楽しみたいと思います。

8月から続けてきたことで
たくましくなりました長男(小2)。
餌付けからリリースまで
ひとりでこなせる様になりました。
魚を触れなかったことが
想像できません。
ちなみに今日は・・・
場所:上大島池
鯉2
雑魚1
鮒14
へら1枚でした。
8:20~10:15

Posted by woodywood at
21:50
│Comments(0)
2006年10月28日
うれしい♪

早起き釣りも残すこと
あと2回となりました。
今朝は7:00から上大島池でした。
長男(小2)と二人で喜んだ今日1番の
出来事は・・・!!

子供用の池で・・・・
へらが4枚釣れたことです!!

今まではせいぜい1枚・・・
4枚とは♪♪♪♪
明日がラスト予定なんですが、天気・・・
もってくれェ~!!
本日の結果
7:00~9:00
鯉4
鮒16
へら4
計24
Posted by woodywood at
21:48
│Comments(0)
2006年10月22日
今日も早釣り。

今朝も行ってきました・・・
上大島池・・・・。
昨日と比較して、気温は暖かかったのですが、
水温は低かったですね。
その分・・・
食いも悪かったような気がします。

最近は、慣れたこともあり
堂々としたものです長男(小2)。
ひとりで荷物抱えて行ってくれますので
助かっています。

今日は少し粘って・・・
5:50~7:50まで約2時間・・・
鯉1
鮒20
・・・で、終了しました。
※写真撮ったあとは優しく逃がしました。
Posted by woodywood at
20:33
│Comments(0)
2006年10月21日
早朝釣り。
今朝も長男(小2)に起こされ・・・
4:30起床!
行ってきました上大島池。
待ちきれず薄暗いうちから糸を垂れる。

約1時間で10匹・・・
先週と比較して水温が下がり気味なので
魚の動きも悪いのか???などと
思っていたら・・・
明るくなり・・・水面をみると
魚群!!!
それを見て元気に釣り始める長男(小2)。
結局・・・約1時間30分で22匹。
内訳は・・・
鯉1
鮒20
そして・・!
写真撮りわすれたのですが・・・
30cm級のヘラ1枚でした!
明日もゆくぞ!!
4:30起床!
行ってきました上大島池。
待ちきれず薄暗いうちから糸を垂れる。

約1時間で10匹・・・
先週と比較して水温が下がり気味なので
魚の動きも悪いのか???などと
思っていたら・・・
明るくなり・・・水面をみると
魚群!!!
それを見て元気に釣り始める長男(小2)。
結局・・・約1時間30分で22匹。
内訳は・・・
鯉1
鮒20
そして・・!
写真撮りわすれたのですが・・・
30cm級のヘラ1枚でした!
明日もゆくぞ!!
Posted by woodywood at
19:03
│Comments(0)
2006年10月20日
2006年10月15日
とりつくしまが・・・
今朝も早起き・・・4:30・・・
長男(小2)に起こされ…出発。
今日も上大島池・・・5:30頃

月がまだ出ていました。
着くなりびっくり・・・・

昨日は、一番乗りだったのですが・・・
既に数人の先客様が・・・
『お!今日は子供池のネットが開いてる!』
長男(小2)と迷わず子供池へ・・・。
こちらは、雑魚、鯉、鮒専門池・・・

はじめの10分程は浮きもぴくりとしませんでしたが、
餌の匂いに誘われて目の水面は黒集り・・・
ここから7:00まで約1:30分・・・
雑魚に始まり・・・
鯉5匹・・・
鮒15匹・・・
計21匹の大当たり!!
餌のつけだけで休む暇無し・・・
初めての経験でした。
嬉し楽しの早朝釣りでした。
長男(小2)に起こされ…出発。
今日も上大島池・・・5:30頃

月がまだ出ていました。
着くなりびっくり・・・・

昨日は、一番乗りだったのですが・・・
既に数人の先客様が・・・
『お!今日は子供池のネットが開いてる!』
長男(小2)と迷わず子供池へ・・・。
こちらは、雑魚、鯉、鮒専門池・・・

はじめの10分程は浮きもぴくりとしませんでしたが、
餌の匂いに誘われて目の水面は黒集り・・・
ここから7:00まで約1:30分・・・
雑魚に始まり・・・
鯉5匹・・・
鮒15匹・・・
計21匹の大当たり!!
餌のつけだけで休む暇無し・・・
初めての経験でした。
嬉し楽しの早朝釣りでした。
Posted by woodywood at
18:30
│Comments(0)
2006年10月14日
あけを待つ。

今朝4:00過ぎに起床・・・
というか・・・
長男(小2)に起こされ、身支度をして釣りに・・・
ついこの間だったら、同じ時刻でも朝焼けが綺麗だった
のですが、この季節は真っ暗・・・。
途中、コンビニで飲み物を購入。
今日は大島の池。
現地についてもあけない朝。
5時30分近くになり、少しあかるくなって
きたので車から降り、池へ向かいました。
当然、誰も釣人はおらず、1番乗り!

長男(小2)・・・糸を垂れること30分。
1回目のアタリ!
雑魚でしたが、ボーズじゃなかったことで
安心し・・・希望を抱いて次へ・・・
しかし・・・
池の透明度がよく淡水魚達の泳ぐ姿が
くっきりみえてるのだが・・・・
こない。
苛立ち半分な親子。
幾度と外したアタリだが・・・
本日2枚目・・・
30cm程のヘラブナでした。
その後まったく駄目・・・
約2時間・・・・
ヘラ1、雑魚1で終えました。
Posted by woodywood at
21:30
│Comments(0)
2006年10月13日
2006年10月12日
初陣(始まり)
8月の土曜日・・・
長男(小2)にせがまれて・・・
親子での初釣りに行っています。

朝、4:30に起床!
向かった先は・・・
相模川上流漁場である六ッ倉でした。
5時を過ぎていましたが、既に池には
多くの方が糸をたれており、
御邪魔にならない場所で・・・
ひっそりと始めました。
正直、釣れるとは思っていませんでしたが、
目の前を泳ぐ魚の群れに溜息が・・・
待つこと30分・・・
急にウキが沈み、竿がしなります・・・
『来た!』

釣れたのは雑魚でしたが・・・
興奮の親子です・・・。
このあと鮒1、雑魚2匹を釣り上げ
約1時間30分を楽しく終えることが
できました。
ここから・・・釣りが始まりました。
長男(小2)にせがまれて・・・
親子での初釣りに行っています。

朝、4:30に起床!
向かった先は・・・
相模川上流漁場である六ッ倉でした。
5時を過ぎていましたが、既に池には
多くの方が糸をたれており、
御邪魔にならない場所で・・・
ひっそりと始めました。
正直、釣れるとは思っていませんでしたが、
目の前を泳ぐ魚の群れに溜息が・・・
待つこと30分・・・
急にウキが沈み、竿がしなります・・・
『来た!』

釣れたのは雑魚でしたが・・・
興奮の親子です・・・。
このあと鮒1、雑魚2匹を釣り上げ
約1時間30分を楽しく終えることが
できました。
ここから・・・釣りが始まりました。
Posted by woodywood at
22:22
│Comments(0)
2006年10月09日
引き際。

晴れた日曜・・・
長男(小2)が弁当持参で釣りに行きたいと
以前から話していたので、実行することに。

金曜日の大雨のため、いつものどぶ池は
水位が増し、濁りまったく見えないコンディション。
まったくのアタリなしにイライラの親子。
太陽の陽射しは強くなり、暑さからも
イライラ・・・。

約5時間ねばって、鮒1枚、雑魚2枚・・。
時間をかけたわりには、いつもと変わらぬ
成果に長男(小2)も疲労の色を隠せない。
そして釣に来て初めて集中力を失った。
何事も引き際が大切です・・・
季節柄、魚の動きも鈍くなり、
池釣りも今年は今月いっぱいかと思いますが、
初心に戻り、短時間集中型で
あと数回を楽しみたいと思います。
Posted by woodywood at
22:33
│Comments(0)
2006年10月05日
釣れないとね・・・

先々週末、長男(小2)と高田橋付近、
弁天どぶに釣に行ってまいりました。
ビギナーゆえに釣れないこと・・・
釣れないこと・・・

まして・・・
天気もよく・・・
眠いこと・・・

私達親子を・・・
あざ笑うかのように
目前を泳ぐ巨鯉・・・

ここで初めてみました
錦鯉・・・。
この日は、8:30~11:45で鮒1枚、
雑魚1枚でございました。
Posted by woodywood at
21:33
│Comments(0)